Sunday 2 November 2025
Home      All news      Contact us      RSS      English
huffingtonpost - 3 days ago

BTSのRMが考えるK-POP成功の理由とは。APECのCEOサミットで基調演説

APEC CEOサミットで演説するBTSのRMさん=韓国・慶州、2025年10月29日韓国・慶州で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議を前に、CEOサミットが10月29日に開幕し、BTSのリーダー、RMさんが基調演説を行った。RMさんの演説は「APEC地域における文化・創造産業とKカルチャーのソフトパワー」と題され、K-POP海外進出の壁や発展の理由、ARMY(BTSのファンダム)の影響力について、クリエイターの視点から語った。「自分の家で母国語や英語以外の曲を聴いたことがありますか?」今や世界的大スターとなったBTSだが、初めて海外進出した約10年前は、こうした栄光は想像もできなかったという。韓国アーティストの国際市場参入は容易ではなかった。「皆さんは、自分の家のテレビやラジオで、母国語や英語以外の曲を聴いたことがありますか?英語圏で韓国の曲を聴くことがどれほど難しく、文化の壁がどれほど深いかを、私自身が身をもって体験しました」当時、BTSの音楽は「非英語文化」として分類されており、主流の放送プラットフォームに持ち込み、宣伝してもらうための壁は高かったという。その上、「韓国のアーティスト」と自己紹介するたびに「まず音楽よりも韓国について説明しなければならなかった」と厳しい現実に直面した。ファンダムの影響力とK-POPの成功しかし、その高い壁を打ち破る鍵となったのが、ファンダム「ARMY」の力だった。「ARMYは、今や新たなコミュニティ、そしてファンダム文化へと成長し、世界の文化市場に新鮮な衝撃を与えています」RMさんは、「ARMYは国境や言語を超え、BTSの音楽を通じてコミュニケーションをとっています」と語り、ARMYの「国境を越えた包摂性」と「強い連帯感」を称賛。演説中には、「Shout out to ARMY all over the world(世界中のARMYに感謝)」と 笑顔で世界中のARMYに感謝を伝える様子も見られた。さらに、K-POPをご飯に様々な野菜、肉、調味料を混ぜ合わせて食べる韓国料理「ビビンバ」に例え、「K-POPは、ヒップホップ、R B、EDMといった西洋の音楽要素を拒絶することなく取り入れながら、韓国独自の美学、感情、制作システムと融合させています。ビビンバのように、これらの異質な要素は、それぞれ独自のアイデンティティを保ちながら融合し、新たなモノを生み出しています」と述べた。「K-POPの成功は、特定の文化の優位性によるものではありません。多様性を尊重し、世界の文化を広く受け入れながら、韓国独自のアイデンティティを守り続けていることにあります。文化の境界が崩れ、多様な声が調和して融合するとき、創造的なエネルギーが爆発します。これこそが、ARMYの国境を越えた結束力を生み出した根本的な魅力であり、K-POPがこれほど愛される理由です」  また最後には、「未来世代への投資は、経済的側面と文化的側面の両方から取り組む必要があります。文化と芸術は、人々を力強く鼓舞する力であり、多様性と包摂性を伝える最も容易で迅速な手段です」 と述べ、会場にいたAPECのリーダーたちに、文化産業への財政支援と機会の提供を強く訴えた。  【動画】BTSのリーダー、RMさんのCEOサミットでの英語スピーチRelated...【動画】BTSのリーダー、RMさんのCEOサミットでの英語スピーチBTSメンバーが来日し親孝行旅行?→京都の嵐山など満喫し「親孝行のいい青年」と反響「ラブブ」の次は「ヒロノ」?BTSのV所有で話題のPOP MARTキャラ。中国や韓国では完売続出...クリックして全文を読む


Latest News
Hashtags:   

BTSのRMが考えるK

 | 

POP成功の理由とは。APECのCEOサミットで基調演説

 | 

Sources